トウキ(当帰)という植物は体にどんな効果があるの?

健康情報

リラックス女性イメージ

トウキとは?

トウキ(当帰)は、セリ科トウキ属の多年草です。学名は「Angelica sinensis」で、中国原産の植物ですが、日本でも古くから栽培されています。

草丈は60~90cmほどで、茎は中空で、葉は羽状複葉です。花は白色で、7~8月に咲きます。根は肥厚して、長さは10~20cm、太さは3~5cmほどになります。

トウキは、古くから中国で漢方薬として用いられてきました。日本でも、江戸時代には「トウキ」という名前で薬草として栽培されていました。

トウキの特徴

トウキイメージ

トウキの特徴的な成分として、フタリド類やビタミンE、セレンなどが挙げられます。フタリド類は、血管拡張作用や抗炎症作用、鎮痛作用などの作用を持つ成分です。

ビタミンE

ビタミンEは、抗酸化作用や血行促進作用、美白作用などの作用を持つ成分です。

セレン

セレンは、抗酸化作用や免疫力向上作用などの作用を持つ成分です。

これらの成分により、トウキにはさまざまな効能や効果が期待されています。

トウキの効能や効果

トウキの効能や効果は、大きく分けて以下の3つに分けられます。

  1. 血行促進作用
  2. 体力増強作用
  3. 婦人科系の働きを活性化させる作用

1.血行促進作用

トウキのフタリド類には、血管を拡張して血流を促進する作用があります。そのため、冷え症や血行不良による肩こり、腰痛、頭痛などの改善に効果的です。また、血行が促進されることで、新陳代謝が活発になり、疲労回復や美肌効果も期待できます。

2.体力増強作用

トウキは、ビタミンEやセレンなどの栄養素が豊富に含まれているため、体力増強や免疫力向上に効果的です。また、フタリド類には、造血作用や抗酸化作用もあるため、貧血や老化の予防にも役立ちます。

3.婦人科系の働きを活性化させる作用

トウキは、女性ホルモンのバランスを整える作用があります。そのため、月経不順や生理痛、更年期障害などの婦人科系の症状の改善に効果的です。また、子宮や卵巣の働きを活性化させるため、不妊症の治療にも用いられます。

リラックス女性イメージ

トウキの副作用

トウキは、一般的に安全性の高い生薬ですが、過剰に摂取すると、頭痛やめまい、吐き気などの副作用が出ることがあります。また、妊娠中や授乳中の女性は、医師に相談してから服用するようにしましょう。

トウキの利用法

トウキは、漢方薬やサプリメント、化粧品などに利用されています。漢方薬としては、月経不順や生理痛、更年期障害、冷え症、肩こり、腰痛などの症状に用いられます。

サプリメントとしては、血行促進や体力増強、美肌などの目的で利用されています。また、化粧品としては、血行促進や保湿などの目的で利用されています。

トウキは、さまざまな効能や効果が期待できる生薬です。ただし、副作用が出ることもあるため、用法・用量を守って安全に利用するようにしましょう。

関連記事