Femtech(フェムテック)が注目されるワケ

フェムテック情報

fmtech image

女性にとって生理や妊娠、出産や更年期などの問題は、従来なかなか声を上げにくい問題でした。でも、現代は事情が変わってきています。その流れの中心にあるのが、Femtech(フェムテック)です。

フェムテックとは、フィメールを意味する女性と、テクノロジーを掛け合わせた造語で、女性特有の悩みや問題を、テクノロジーで解決しようという取り組みのことです。

女性特有の問題を解消したい

fmtech image

女性特有の身体の問題に注目が集まることによって、理解が深まり、今まであまり気付かれなかった「生活しづらさ」まで解消したいという視点から、国内外の企業が数多くのサービスや商品を展開し始めています。

このフェムテックにより、SDGsの目標の1つにもあるジェンダー平等と女性支援を後押しするのではという効果も期待されています。

とはいえ女性の健康的な問題やメンタル、ホルモンバランスなど、女性ならではの悩みを取り巻く課題はまだまだ多いのが実情です。

ビジネスチャンスとさらなる期待

世界から見ると日本は遅れていると言わざるを得ませんでした。しかし、市場の拡大に連れて、生理日や排卵日を予測する月経管理アプリ、更年期障害の改善、また生理用の吸水ショーツなど、数多くの製品やサービスが次々と見られるようになってきました。

女性特有の悩みが公に語られるようになり、ビジネスチャンスが拡大し、投資先としても注目が集まっているのです。

またフェムテックだけではなく、フェミニンを意味する女性とケアを掛け合わせたフェミケア、また更年期とテクノロジーを掛け合わせたメノテックなど、様々な造語も生まれ、その規模は65兆円以上と言われています。

女性が働きやすい社会へ

fmtech image

なぜこんなにもフェムテックが注目されるようになったのかと言うと、その1つには女性の社会進出やSNSの普及も影響が大きいでしょう。

少子高齢化の影響で、女性の社会進出に期待が集まり、拡大傾向にあります。それに伴って生理休暇や産休制度、男性の育休などを推進する企業も増えてきています。少しずつ女性が働きやすい社会へと企業も様々な工夫を取り入れているのです。

またSNSを通し自分自身の性の悩みをオープンに発信する芸能人やインフルエンサーが増えたことも、1つの要因と言えるでしょう。

みなさんも普段からフェムテックに注目して、ビジネスチャンスやマーケティングにアンテナを巡らせてみてはいかがですか?

関連記事